ビジネスにも役立つ介護経営実践スクール、介護選び相談/エイジング・サポート・アカデミー

Webサイトプラットフォーム利用

ウエル・エイジング・アカデミー/登録メンバー募集中
エイジングとkaigo のプラットフォーム
ウエル・エイジング・アカデミーへのメンバー登録者を募集しています。

介護事業者へ商品、サービスを提供したい方
シニアビジネスへ参入したい方
介護ビジネスへ参入したい方
Web上のサイトを利用し
介護事業者の感動秘話
あなたのビジネスの感動秘話も共有し
サービス、教育、物販ビジネスのお手伝い

各種イベントの共有と参加
無料介護教育
戦略会議への参加
介護ビジネスチームの編成など
あなたのビジネスへお役立てできます。

詳細は
感動を共有する
エイジングと介護のプラットフォーム

ウエル・エイジング・アカデミー
説明&登録サイト
https://ageingsupport.hp.peraichi.com/wellagingacademy

詳細は1to1にてご説明いたします。

セミナー

グロー・エイジング・セミナー0405
人手不足で困っている
すでに外国人材を受入済みの
介護施設、病院の皆さま

受入れの不安
受入後の課題

外国人と共に働くこと
介護業界にとっては初めてのことです。
戸惑いがあって当たり前です。

その早期解決のためにも
適切な情報入手と解釈が必要です。

介護経営のプロチームが行う
介護外国人受入れ支援機関
グロー・エイジングが開催するセミナーへご参加ください。
日本の介護を循環させる仲間を集い
情報を共有いたします。

参加希望の方は
参加 申し込みフォームからアクセスしてください。

【開催日時】
2023年4月5日
18:30-19:30

【開催方法】Zoom

【参加費用】無料

【テーマ】
介護外国人材「特定技能」
受入れから得られた大切なこととは?
岩手県八幡平市からの
介護外国人材ものがたり

【ゲスト】
特定非営利法人   里・つむぎ八幡平 
代表/ 高橋 和人さん
(介護外国人材受入れ施設)

■主 催:株式会社グロー・エイジング
登録支援機関&有料職業紹介
■共 催:株式会社エイジング・サポート
介護経営コンサル

【参加 申し込みフォーム】
 https://onl.sc/YHkv2E7


【参加 ZOOM URL】
 https://onl.sc/6HU8eYX
   

 ミーティングID: 819 0104 3118
  パスコード   : 080063
※当日はこちらから入室ください。
5分前の18:25から入室可能

【お問合せ】
(株)グロー・エイジング 長谷川
info@glowageing.com

グロー・エイジング・セミナー・サイト
https://glowageing.com/seminar


Facebookイベントページ
https://fb.me/e/158p6cq2T

エイジング・サポート・ライブ

エイジング・サポート・ライブ0329
薬剤師
今、超高齢社会で大きく期待をされている専門職です。

医師と同じように6年の薬学に関する長期教育を受けます。

ある大学の薬学部の説明文をご紹介しましょう。

薬学を基礎とした幅広い知識を持ち
薬の開発や、患者の薬物療法に専門的な立場から関わる仕事です。
患者の健康や生命に関わる重要な仕事であり
薬剤師になるには国家試験に合格して
厚生労働大臣の免許を受ける必要があります。

薬剤師の仕事
調剤
服薬指導
病棟業務
薬剤の研究・開発・認可

長年、薬剤師として働いてきた佐野幸子さんから
薬剤師の最先端の状況を学びながら
私たちが生きていく長生きの時代を考えてみます。

ご参加をお待ちしています。

========================
*エイジング・サポート・ライブ0329*
長生きの時代をより良く生ききる
「ウエル・エイジング学」を学び合う
ウエル・エイジング・アカデミー(WAA)
のアウトライン・ライブです。
========================

(開催日時)
3月29日(水)20:00-21:00

(テーマ)
「AⅠに負けるなー
これからの薬剤師
Community well-being pharmacist」

(ゲスト)
佐野幸子さん
TOS健康企画
薬剤師・ストレスマネージャー
カウンセラー・ソーシャルスキルトレーナー、介護支援専門員
筑波大学大学院 ヘルスプロモーション ストレスマネジメント専攻

(参加費)無料
【ライブの視聴方法】
Facebookページ+YouTubeの同時配信ライブです。

※参加申し込み手続きは不要です。
時間になりましたら
以下のどちらかのURLを
クリックしてご視聴ください。

【エイジング・サポート・アカデミーfacebookページ】
https://business.facebook.com/ageingsupportacademy/

【YouTubeエイジングと介護の学校「エイジング・サポート・チャンネル」】
https://www.youtube.com/c/TheAgeingSupportChannel

Facebookイベントページ0329
https://fb.me/e/IXZ06wcy0

StreamYard_0329
https://streamyard.com/22uptn5xwe

エイジング・サポート・ライブ0405
エイジング・サポート・ライブ0405のご案内

「長生きの時代をより良く生ききる」

そのためには
長寿を楽しめる社会でなければなりません。
自分の終活を自分で考え、選択し、
不安や心配ができる限り少なくなるよう
ライフストーリーをデザインする必要があります。

そんなことをトータル的にサポートしてくれる人がいます。

明るい笑顔で学びの場を盛り上げている
田和真由美さん

しかし、この境地にたどり着くまでのライフストーリーがありました。
それをお聞きしながら

自分ごととして超高齢社会を受け止め
人生を紡いでいく

エイジング・サポート・ライブでは
田和真由美さんのお話をお聞きします。

ご参加をお待ちしています。

========================
*エイジング・サポート・ライブ0405*
長生きの時代をより良く生ききる
「ウエル・エイジング学」を学び合う
ウエル・エイジング・アカデミー(WAA)
のアウトライン・ライブです。
========================

(開催日時)
4月5日(水)20:00-21:00

(テーマ)
「長寿を楽しめる社会へ」
ーあなたの想いを繋ぐー

(ゲスト)田和 真由美
(たわ・まゆみ)さん
終活相続トータルケアサロン/親の歴史を残し隊
代表
〔人生100年物語サポーター〕
終活相続コンサルタント
自分史活用アドバイザー
看取り士
2級FP技能士
一般社団法人シニアライフ相談窓口 理事
一般社団法人 医介 中央3区医介塾 副塾長(中央・千代田・港区)
オンライン終活EXPO オトナフェスタ 発起人 初代リーダー


(参加費)無料
【ライブの視聴方法】
Facebookページ+YouTubeの同時配信ライブです。

※参加申し込み手続きは不要です。
時間になりましたら
以下のどちらかのURLを
クリックしてご視聴ください。

【エイジング・サポート・アカデミーfacebookページ】
https://business.facebook.com/ageingsupportacademy/

【YouTubeエイジングと介護の学校「エイジング・サポート・チャンネル」】
https://www.youtube.com/c/TheAgeingSupportChannel

Facebookイベントページ0405
https://fb.me/e/sruRWjEN

スクール

ウエル・エイジング・ビジネススクール本校
〔名称〕
ウエル・エイジング・ビジネススクール本校(WABS)
Well-Ageing Business School

〔目的〕
超高齢社会は人生100年時代
誰もが経験したことがないビジネス社会に必要な学びの場を設ける
Pre-Ageing Training(老齢前修練)を通して
ウエル・エイジング・マスター(WAM)と
ウエル・エイジング・グランドマスター(WAGM)の養成
ウエル・エイジング・ビジネスチーム(WABC)を編成し
ウエル・エイジング・ビジネス(WAB)を創設させる。
受講生は自らのビジネスプランをデザインすることを目的とする。
〔コンセプト〕
超高齢社会は人生100年時代をデザインするビジネスを創設させる
長生きの時代をより良く生ききりたい人をサポートする
「Philosophy of Well-Ageing=ウエル・エイジング学」を提供し
元気になるウエル・エイジング・ビジネス(WAB)をデザインする。

〔講師〕
【メイン講師】小川 利久
【環境の力講師1】惣道 和昭
【環境の力講師2】矢作 聡
【脳の力(認知症)講師】石川 立美子
【生ききる力(看取り)講師】小林 悦子
【外国人人材マスター】長谷川 勇
※さらにはテーマに沿った特別講師が合流予定


〔実施主体〕
【理念提供者】一般社団法人日本ウエルエージング協会
【主催者】(株)エイジング・サポート
【サポート企業】(株)グロー・エイジング


〔定員&受講対象者〕
【定員】10名
【受講対象者】
コンセプトに賛同し
エイジングと介護関連ビジネスを起業し育成したい方

〔受講生が獲得できるベネフィット〕
【1】称号の授与
受講終了後、受講生へは以下の称号を認定し授与します。
称号を使ってビジネスを行うことができます。
【称号認定&発行者】
一般社団法人日本ウエルエージング協会
①ウエル・エイジング・マスター(単発コース)
②ウエル・エイジング・グランドマスター(統合コース)
※称号の認証規定等は別途定めます。
【2】パートナーシップの締結
ウエル・エイジング・ビジネスチームの一員となって協業できます。
【3】受講料の割引
パートナーシップの締結者は割引価格でスクール受講ができます。
【4】自らのビジネスプランが策定できる

〔受講方法と講義日程〕
【1】回数:24回
【2】受講期間:12ヶ月間
※随時入校となるため受講生ごとにスタート日、終了日が異なります。
【3】スクール開催日時
2022年12月1日開講予定
ただし、3名からスクールスタート
早期申し込み特典あり
(他の3講座無料受講権30,000円相当)
原則、月2回、毎月第一+第三火曜日
20:00-21:30(90分)
【4】開催方法
オンラインZoom
ZoomURLを発行します。
※Zoom利用に不慣れな方へは別途使い方の指導をします。
【5】欠席者の取扱い
アーカイブ復習動画視聴可能
【6】受講生オンラインサロン
Facebookグループへライブ配信します。
そこで耳だけ参加、アーカイブ動画から復習が可能です。
【7】カリキュラムはスクール案内ページでご確認ください。
【基本受講料】
総額¥561,000円を
開校記念キャンペーン価格
パートナーシップ特別受講料
¥300,000(税なし) ¥330,000(税込み)
で提供します!

ウエル・エイジング・ビジネススクール本校案内
https://ageing-support.net/ageing-support-academy/20220905202617/

【スクール/プレセミナー】
https://ageing-support.net/ageing-support-academy/20210825180052/

【本校受講料決済】
https://bit.ly/3qRwGyD

脳の力(認知症)スクール
〔名称〕
ウエル・エイジング・ビジネススクール
専門単科コース
「脳の力(認知症)スクール」

〔目的〕
・脳の力(認知症)を学び合う
・認知症を抱える人のとらえ方を変える
・脳の力(認知症)ビジネスを創出する

〔コンセプト〕
・脳の力(認知症)を学び合う
・認知症を抱える人のとらえ方を変える
・脳の力(認知症)ビジネスを創出する

〔実施主体〕
【理念提供者】一般社団法人日本ウエルエージング協会
【主催者】(株)エイジング・サポート
【サポート企業】(株)グロー・エイジング

〔講師〕
石川 立美子
共感ケア研究家
認知症介護指導者・認知症ケア上級専門士
インスタント・シニア・マスター
一般社団法人日本非薬物療法協会代表理事
※適宜、ウエル・エイジング・ビジネススクールの講師陣
さらにはテーマに沿った特別講師が合流します。



〔定員&受講対象者〕
【定員】10名
【受講対象者】
コンセプトに賛同し
エイジングと介護関連ビジネスを起業し育成したいビジネスパーソン

〔受講生が獲得できるベネフィット〕
【1】称号の授与
「ウエル・エイジング・認知症共感サポートマスター」
受講終了後、受講生へは以下の称号を認定し授与します。
称号を使ってビジネスを行うことができます。
【称号認定&発行者】
一般社団法人日本ウエルエージング協会
※称号の認証規定等は別途定めます。
【2】パートナーシップの締結
ウエル・エイジング・ビジネスチームの一員となって協業できます。
【3】受講料の割引
パートナーシップの締結者は割引価格でスクール受講ができます。
【4】ビジネスプランの策定
〔受講方法と講義日程〕
随時入校可能です。
3名からスクールスタート
開校時期は2023年1月予定
早期申し込み特典あり
(他の3講座無料受講権30,000円相当)
開校前にエイジング・サポート・ライブ
プレセミナーにてご案内予定
【1】講座回数12回
【2】受講期間12ヶ月
【3】日時
原則、月1回、毎月第3土曜日
20:00-21:30(90分)
【4】方法
オンラインZoom
ZoomURLを発行します。
※Zoom利用が不慣れな方には別途使い方を指導します。
【5】欠席者の取扱い
アーカイブ復習動画視聴可能
【6】受講生オンライン
Facebookグループに設置したオンラインサロン参加可能
【7】個別コンサルティング2回(1回90分)
【8】カリキュラムはスクール案内ページでご確認ください。

〔受講料〕
ウエル・エイジング・ビジネススクール
開校記念キャンペーン中!に付き
パートナーシップ締結者は
【基本受講料】
通常受講料324,000(税なし)を
パートナーシップ特別受講料
150,000円(税なし)
165,000円(税込み)
で提供いたします。


【脳の力(認知症)スクール案内&受講申込み】
https://ageing-support.net/ageing-support-academy/20220905202617/ASA-ninchisyoucareschool/

【スクール受講料の支払い】
https://bit.ly/3djYXuF

【スクール/プレセミナー案内&参加申込み】
https://ageing-support.net/ageing-support-academy/20210825180052/
【プレセミナー参加費のお支払い】
https://bit.ly/3JGt6jD

生きき力(看取り)スクール
〔名称〕
ウエル・エイジング・ビジネススクール
専門単科コース
「生ききる力(看取り)スクール」

〔目的〕
・生ききる力(看取り)を学び合う
・看取り文化を築き上げる
・生ききる力(看取り)ビジネスを創出する


〔コンセプト〕
生ききる力(看取り)をポジティブにとらえ
人間力を向上し
いのちをつなぎ
超高齢社会における「まちづくり」へ貢献する

〔実施主体〕
【理念提供者】一般社団法人日本ウエルエージング協会
【主催者】(株)エイジング・サポート
【サポート企業】(株)グロー・エイジング

〔講師〕
小林 悦子
看取り道先案内人
一般社団法人生活を支える看護師の会会長
※適宜、ウエル・エイジング・ビジネススクールの講師陣
さらにはテーマに沿った特別講師が合流します。



〔定員&受講対象者〕
【定員】10名
【受講対象者】
コンセプトに賛同し
エイジングと介護関連ビジネスを起業し育成したいビジネスパーソン

〔受講生が獲得できるベネフィット〕
【1】称号の授与
「ウエル・エイジング・看取り道先案内マスター」
受講終了後、受講生へは以下の称号を認定し授与します。
称号を使ってビジネスを行うことができます。
【称号認定&発行者】
一般社団法人日本ウエルエージング協会
※称号の認証規定等は別途定めます。
【2】パートナーシップの締結
ウエル・エイジング・ビジネスチームの一員となって協業できます。
【3】受講料の割引
パートナーシップの締結者は割引価格でスクール受講ができます。
【4】ビジネスプランの策定
〔受講方法と講義日程〕
随時入校可能です。
3名よりスクール開始
2023年1月予定
早期申し込み特典あり
(他の3講座無料受講権30,000円相当)
開校前にエイジング・サポート・ライブ
プレセミナーにてご案内予定
【1】講座回数12回
【2】受講期間12ヶ月
【3】日時
原則、月1回、毎月第2木曜日
20:00-21:30(90分)
【4】方法
オンラインZoom
ZoomURLを発行します。
※Zoom利用が不慣れな方には別途使い方を指導します。
【5】欠席者の取扱い
アーカイブ復習動画視聴可能
【6】受講生オンライン
Facebookグループに設置したオンラインサロン参加可能
【7】個別コンサルティング2回(1回90分)
【8】カリキュラムはスクール案内ページでご確認ください。


〔受講料〕
ウエル・エイジング・ビジネススクール
開校記念キャンペーン中!に付き
パートナーシップ締結者は
【基本受講料】
通常受講料324,000(税なし)を
パートナーシップ特別受講料
150,000円(税なし)
165,000円(税込み)
で提供いたします。

◯ウエル・エイジング・ビジネススクール
専門単科コース
【生ききる力(看取り)スクール案内&受講申込み】
https://ageing-support.net/ageing-support-academy/pro-yousei/20220911203215/


【スクール受講料の支払い】
https://bit.ly/3djYXuF

【スクール/プレセミナー案内&参加申込み】
https://ageing-support.net/ageing-support-academy/20210825180052/

【プレセミナー参加費のお支払い】
https://bit.ly/3JGt6jD

シニアができるオンライン実践スクール(OPSS)
withコロナ社会へ対応するイノベーターになる
オンライン活用型ビジネスへトライしたい人
今のオンラインスキルは不問です
ただし、自ら学ぶ、分からないところは検索して深める覚悟がある人

やる気と覚悟のみです。
 参加時のスキルは問題にしません。
ただやる気がない方はご遠慮いただいています。


1 対象者
比較的オンラインが苦手な
✅シニア向け
✅介護事業者向け
✅起業されている方
✅これから起業したい方
✅ひとり経営をめざす方
✅他のオンラインスクールで挫折したことがある方

高齢者介護でオンラインを使った事業、ビジネスを支援している
Kaigo戦略マスターだからこそ
お伝えできるスクールです。

2 目的
(1)withコロナ社会へ対応する
(2)自分の商品、サービスを構築する
(3)顧客管理システムを構築し運用する
(4)ビジネス、活動をオンライン化する
(5)オンラインによって自動化仕組み化をはかる
(6)安定した収益を上げる
(7)社会へ貢献するシステムを作る
(8)収益を上げる
(9)オンライン決裁システムを作る
(10)自分が幸せになる


3 スクール日程
随時入稿可能
12ヶ月、月2回の講座に参加ができます。

第2+第4回火曜日定期開催、時間20:00〜21:30(90分)
未受講者には復習用の振り返り動画を提供しますので
お忙しい方にも安心して参加していただくことができます。

4 講義内容
(1)目標設定と商品設計
(2)ペルソナ設定
(3)オンラインのシナリオ設計 どのSNSを構築するか?
 Mindmeisterの活用
(4)顧客管理 メルマガ設定、メーリングリストの作成
(5)動画撮影と編集
 YouTube
 Vimeo
 OBS
 画面収録方法
 Zoom活用
(6)ホームページ活用
 LP(ランディングページ)作成は必須
(7)決裁システムの構築
 (8)自己のブランディング戦略
 自己紹介
 プロフィール作成
 質問力
(9)画像処理(Canva)
(10)SNS
facebookパーソナル
facebookページ
facebookグループ
YouTube
Instagram
Twitter
TikTok
(11)顧客管理
メルマガ
メルマガスタンドの選択


※上記に必要な基本的なスキル

12ヶ月24回講座
330,000円(税込み)

【OPSS詳細案内ページ】
https://ageing-support.net/ageing-support-academy/OPSS/

お支払いはこちらから
https://bit.ly/3oO8bkX

介護経営コンサルティング

介護経営診断
介護経営者の皆さま

①人が辞める
②人が集まらない
③人件費が68%を超えた
④人が育たない
⑤収支差額率が3%以下

介護経営は病気かもしれません。

まずは病状調査として
介護経営診断を行い
健康な介護経営をサポートします。

手遅れになる前に
早めの介護経営診断をお受けください。

ご希望者は
個別ミーティング予約をお申し込みください。
(BNI会員、あるいは紹介者は初回無料)

以下からご都合の合う日をお知らせください。

小川利久のミーティング予約サイト
https://ageingsupport.youcanbook.me/


介護選び相談

親の介護選び相談
介護選びを知らないと大変なことになります。

親の介護が不安な方、悩んでいる方
80歳を超える一人暮らしの親の生活が心配な方
最近、親の物忘れが気になり始めている方
介護保険制度の使い方がよく分からない方
在宅ケアと老人ホーム、どちらが良いの?
老人ホームの選び方
その中で行われている看取り介護とは?

一人で悩まず、まずは介護のプロに相談してください。
BNIメンバー様に限り
初回60分は無料
2回目60分5,500円(税込)でご提供させていただきます。
2回のご相談後、個別コンサルティングを承ります。

ご相談の方は
以下からご都合の合う相談日をお知らせください。

小川利久のミーティング予約サイト
https://ageingsupport.youcanbook.me/


あるいは
以下メールアドレスからご連絡ください。
info@ageing-support.net



相談の日時調整後にZoom_URLをお知らせさせていただきます。

介護経営相談
介護施設対象です。

介護歴32年、コンサルタント歴10年
特別養護老人ホーム施設長として
収支差額率18%を8年間計上の実績を持つ
介護経営のエキスパート(株)エイジング・サポート/小川利久が伝授

感動10倍、収支差額率3倍
地域で一番の施設へ誘います。


手遅れにならない!
介護経営のことで困ったら個別介護経営相談

◯スタッフが辞めていく
◯人費率が68%を超えた
◯収支差額率が3%以下
◯家族から訴えられている

これらを打開するための
◯事業計画策定
◯職員採用
◯職員教育
◯認知症ケア
◯看取りケア
などなど

※ 介護ビジネス新規参入者の相談も大歓迎です。

90分 10,000円(税なし)、11,000円(税込み)
ただし、BNIメンバー特典として初回60分無料サービスとなりますので
お気軽にご相談ください。

【個別ミーティング予約】
以下からご都合の合う日をお知らせください。

小川利久のミーティング予約サイト
https://ageingsupport.youcanbook.me/



特定商取引法に基づく表記

販売社名 株式会社エイジング・サポート
運営統括責任者 小川利久
所在地 東京都北区東十条3丁目13-17 グランコート東十条101
電話番号 03-6903-0465
メールアドレス info@ageing-support.net
お支払い方法 エイジング・サポートのホームページからでも申し込み可能です。
https://ageing-support.net
商品代金以外の
必要金額
商品引渡し時期 【セミナーZoomURLの提供について】 オンラインセミナー参加申し込み完了された方には ZoomURLを送信いたします。
商品引渡し方法
返品・不良品について

プライバシーポリシー

株式会社エイジング・サポートは、 個人情報保護の重要性に鑑み、本ウェブサイト上で提供するサービス(以下「本サービス」)における個人情報の取扱いについて,プライバシーポリシー(個人情報保護方針)を定めます。
個人情報保護の仕組みを構築し、個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を行ってまいります。

第1条 個人情報とは

1.「個人情報」とは,個人情報保護法にある「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であり、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先、その他の記述等により特定の個人を識別できる情報を指します。
2.個人情報のうち「履歴情報および特性情報」とは、上記に定める「個人情報」以外のものをいい、利用頂いたサービスや購入頂いた商品、閲覧したページや広告の履歴、検索キーワード、利用日時、利用方法、利用環境、郵便番号や性別、職業、年齢、IPアドレス、クッキー情報、位置情報、端末の個体識別情報などを指します。

第2条 個人情報の取得方法

1.本サービスでは、ユーザーが利用登録をする際に氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス、銀行口座番号、クレジットカード番号、運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また、ユーザーと提携先などとの間でなされた、ユーザーの個人情報を含む取引記録や、決済に関する情報を当社の提携先(情報提供元、広告主、広告配信先などを含む。以下「提携先」)などから取得することがあります。
2.本サービスでは、ユーザーについて、利用したサービスやソフトウエア、購入した商品、閲覧したページや広告の履歴、検索キーワード、利用日時、利用方法、利用環境(携帯端末を通じてご利用の場合の当該端末の通信状態、利用に際しての各種設定情報なども含む)、IPアドレス、クッキー情報、位置情報、端末の個体識別情報などの履歴情報および特性情報を、当社や提携先のサービスを利用、またはページを閲覧する際に取得いたします。

第3条 個人情報を取得・利用する目的

本サービスにおいて、個人情報を取得・利用する目的は以下のとおりです。
1.お客様ご自身の登録情報や利用状況の閲覧・修正を行っていただくために、氏名、住所、連絡先、支払方法などの登録情報、利用されたサービスや購入された商品、およびそれらの代金などに関する情報を表示する目的
2.お客様へのお知らせや商品の送付、必要に応じてご連絡を行うため、氏名や住所、メールアドレスなどの連絡先情報を利用する目的
3.本人確認を行うために、氏名、生年月日、住所、電話番号、銀行口座番号、クレジットカード番号、運転免許証番号、配達証明付き郵便の到達結果などの情報を利用する目的
4.商品代金のご請求のため、購入された商品名や数量、利用されたサービスの種類や期間、回数、ご請求金額、氏名、住所、銀行口座番号やクレジットカード番号などの支払いに関する情報などを利用する目的
5.簡便にデータを入力できるようにするため、登録して頂いた情報を入力画面に表示させたり、お客様のご指示に基づいて他のサービスなど(提携先が提供するものも含む)に転送する目的
6.代金の支払いを遅滞したり第三者に損害を発生させたりするなど、本サービスの利用規約に違反したお客様や、不正・不当な目的でサービスを利用しようとするお客様のご利用をお断りするために、利用態様、氏名や住所など個人を特定するための情報を利用する目的
7.お客様からのお問い合わせに対応するために、お問い合わせ内容や代金の請求に関する情報など、お客様に対してサービスを提供するにあたって必要となる情報や、お客様のサービス利用状況、連絡先情報などを利用する目的
8.上記の利用目的に付随する目的

第4条 個人情報の管理

お客様の個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し、個人情報の厳重な管理を行ないます。

第5条 個人情報の開示

1.お客様ご自身から個人情報の開示を求められた場合、お客様に対してのみ、遅滞なくこれを開示します。ただし、開示することにより次のいずれかに該当する場合は、その全部または一部を開示しない場合もあり、開示しない決定をした場合には、その旨を遅滞なく通知します。

  • お客様ご自身または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
  • 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
  • その他法令に違反することとなる場合

2.前項の定めにかかわらず、履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については、原則として開示いたしません。

第6条 個人情報の第三者への提供

1.お客様よりお預かりした個人情報は適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、あらかじめお客様の同意を得ることなく、第三者に提供することはありません。ただし、個人情報保護法やその他の法令で認められる場合を除きます。

  1. 法令に基づく場合
  2. 人の生命、身体または財産の保護のために必要があり、本人の同意を得ることが困難である場合
  3. 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要があり、本人の同意を得ることが困難である場合
  4. 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が、法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要があり、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
  5. あらかじめ、次の事項を告知あるいは公表をしている場合
  • 利用目的に第三者への提供を含むこと
  • 第三者に提供されるデータの項目
  • 第三者への提供の手段または方法
  • 本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること

2.前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合は第三者には該当しないものとします。

  1. 本サービスが利用目的の達成に必要な範囲内において、個人情報の全部または一部を委託する場合
  2. 合併その他の事由による事業の承継に伴って、個人情報が提供される場合
  3. 個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって、その旨並びに共同して利用される個人情報の項目、共同して利用する者の範囲、利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について、あらかじめ本人に通知し、または本人が容易に知り得る状態に置いている場合

第7条 個人情報の安全対策

本サービスでは、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じております。
個人情報の保護に関する情報収集を常に行い、最新のセキュリティ対策を行うよう努めます。

第8条 個人情報の訂正および削除

1.お客様は本サービスが保有している自己の個人情報が誤った情報である場合、本サービスが定める手続きにより、個人情報の訂正または削除を請求することができます。
2.本サービスは、お客様から前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合、遅滞なく、当該個人情報の訂正または削除を行い、これをお客様に通知いたします。

第9条 個人情報の利用停止等

お客様より個人情報が利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由、または不正に取得されたものであるという理由により、利用の停止または消去(以下「利用停止等」)を求められた場合には、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、個人情報の利用停止等を行い、その旨をお客様に通知します。ただし、個人情報の利用停止等に多額の費用を有する場合、または利用停止等を行うことが困難な場合は、これに代わるべき措置を講じます。

第10条 法令、規範の遵守とプライバシーポリシーの変更

1.本サービスでは、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守いたします。
2.プライバシーポリシーの内容は、ユーザーに通知することなく、変更することができるものとします。
3.本サービスが別途定める場合を除き、変更後のプライバシーポリシーは、本ウェブサイトに掲載した時点で効力が生じるものとします。

第11条 個人情報管理責任者

株式会社エイジング・サポート 小川利久

第12条 お問い合わせ

本サービスにおけるプライバシーポリシーおよび個人情報の取り扱いに関するお問い合わせは、下記窓口までご連絡ください。
株式会社エイジング・サポート
住所:東京都北区東十条3丁目13-17 グランコート東十条101
TEL:03-6903-0465
E-MAIL:info@ageing-support.net

カートに入りました
決済の準備を行っております